永代供養合祀墓とは?
永代供養合祀墓とは、後継者がいなくても、お寺が責任持って永代にわたって供養・管理を行うお墓です。
お墓参りや管理が難しい方、遺骨の扱いに悩んでいる方、伝統的なお墓にとらわれたくない方など、多くの方のお声にお応えし、宗旨宗派を問わずご利用いただける「永代供養合祀墓」を各所にご用意しております。お気軽にご相談ください。
永代供養合祀墓とは、後継者がいなくても、お寺が責任持って永代にわたって供養・管理を行うお墓です。
お墓参りや管理が難しい方、遺骨の扱いに悩んでいる方、伝統的なお墓にとらわれたくない方など、多くの方のお声にお応えし、宗旨宗派を問わずご利用いただける「永代供養合祀墓」を各所にご用意しております。お気軽にご相談ください。
「子供がいない」「お墓を守ってくれる人がいない」諸事情によりお墓の管理や建立が難しいなど、様々な問題もお手伝いさせて頂きます。
ご夫婦、ご家族などでご利用の場合は、後に収骨させて頂く方から最長35年の期間、ご一緒に個別収骨壇にてご供養いたします。
石材振興会の「永代供養合祀墓」は愛媛県内東中南予各エリアにございます。各所に担当窓口を設置しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
「杜」とは森と同じように「木が生い茂ったところ」また「とざす、とじる」という意味も持っていることから神域のような閉ざされた地域の森、またそこに住む人が育ててきた文化的な緑を指すこともあり、ご先祖の供養にちなんで各所の「永代供養合祀墓」には「杜」の名称をつけております。
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
認可番号:松(生衛)第1917号
四国霊場47番札所八坂寺に隣接する八坂霊園は、四国最大級の規模を誇る整備の行きとどいた美しい霊園。「悠久の杜」は八坂霊園の中にあり道後平野を見渡せる絶景のロケーションの静穏の聖地です。
受付時間【平日】8:30~17:00【日・祝】8:30~17:00
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
認可番号:松(生衛)第1116号
道後聖墓苑内の最上部にある永代供養合祀墓「聖墓の杜」。四季折々の風情を感じられる自然豊かな環境と眼下には海へと続く市街地を臨む美しい景観が訪れる人の心を癒す人気の聖地です。
受付時間【平日】8:00~17:00【日・祝】9:00〜17:00
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
認可番号:松(生衛)第2132号
松山市内中心部に近い石井地区にあり、公共交通のアクセスにも恵まれた利便性のよい場所にある「東山の杜」。自然豊かな高台に位置し、季節の移ろいを感じることのできる安らぎの聖地です。
受付時間【平日】8:30~17:30【日・祝】8:30~17:30
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
松山西部環状線沿い宝塔寺境内にある永代供養合祀墓「朝日の杜」。俳人の川東碧梧桐をはじめ、多くの著名人が眠っている境内墓地からは松山市内を一望できる静謐の聖地です。
受付時間【平日】8:30~17:30【日・祝】8:30~17:30
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
豊かな自然と伝統文化が息づく西条市中心部にある由緒ある善道寺にある永代供養合祀墓「鐘楼の杜」。大きな鐘楼があった寺院として知られている名刹にある歴史が香る聖地です。
受付時間【平日】8:30~17:30【日・祝】8:30~17:30
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
認可番号:大洲市指令第318号
心地よい風が抜ける緑豊かな環境に整備された大洲第2北只霊園にある永代供養合祀墓「北只さくらの杜」。大洲市内中心部からのアクセスもよく、大洲北只ICから近いお参りのしやすい静閑な聖地です。
受付時間【平日】8:30~17:30【日・祝】8:30~17:30
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
認可番号:31松(生衛)第2630号
松山市内中心。利便性に優れ、設備も充実しています。
受付時間 【平日】8:00~17:00【日・祝】9:00〜17:00
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
南環状線にほど近い利便性抜群の墓地です。
受付時間 【平日】8:00~17:00【日・祝】9:00〜17:00
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
認可番号:今治市指令市生環11号
今治市内中心部。小高い丘の上から見える心和ませる風景は桜の時期に更に際立ちます。
受付時間 【平日】8:00~17:00【日・祝】9:00〜17:00
運営・管理:一般社団法人 墓苑管理センター
認可番号:指令生第24号
風薫る清々しい霊園。お参りしやすい安らぎの聖地です。